採用情報

募集要項
職種
溶接・配管・鉄工作業員
採用人数
2名(増員のため)
仕事内容
主に危険物を取り扱うプラントの配管(ステンレス、SGP等)および鉄構造物(石油タンクおよび付帯設備)の製作、現場取付作業(溶接等)を行います。
現場作業については長崎県内外(主に九州内)の出張があります。工事ごとにチームを編成し、すべての現場には必ず管理責任者を配置しておりますので、安全対策も万全です。
作業については先輩社員から丁寧に指導いたします。
雇用形態
正社員(雇用期間の定めなし)
※3ヶ月の試用期間がございます
年齢制限
64歳以下
※定年年齢が65歳のため
学歴
高卒以上
必要な経験
- 溶接工の実務経験(1年以上)
- ステンレス溶接の免許(パイプ)
必要な免許・資格
- 溶接技能者(あれば尚可)
- ガス溶接技能者(あれば尚可)
- 玉掛技能者(あれば尚可)
- 小型移動式クレーン運転技能者(あれば尚可)
- 普通運転免許(必須・AT限定不可)
給与
200,000円~300,000円
※日給月給制のため、日給×20日で計算しています
手当
- 時間外手当(全額支給)
- 通勤手当(上限なし)
- 出張手当(日当、食事代など)
通勤手当
実費支給(上限なし)
賃金支払日
毎月12日(前月末締め)
昇給
年1回 2,100円~6,300円/月(前年度実績)
賞与
年2回 計4.0ヶ月分(前年度実績)
勤務地
〒850-0961
長崎県長崎市小ケ倉町3丁目81番地2
マイカー通勤
可(駐車場あり)
転勤の可能性
なし
就業時間
8:00~16:30(休憩60分)
時間外労働
あり 月平均20時間
※36協定により70時間/月・550時間/年・4回/年を限度とします
年間休日数
125日(週休二日制)
※日・祝以外は会社カレンダーによる。年末年始(12/30~1/4)、お盆(8/14~16)休暇がございます
年次有給休暇
10日(入社後6ヶ月)
法定福利
- 雇用保険
- 労災保険
- 社会保険
- 厚生年金
福利厚生
- 任意保険(財形・退職金共済)
- 退職金制度(勤続1年以上)
- 各種資格取得支援(全額負担)
- 慶弔見舞金制度(結婚祝・子女入学祝・お見舞・弔慰金など)
- 永年勤続祝(御祝品の贈呈)
選考の流れ
ご応募
こちらのフォームよりご応募ください。
書類選考
送付いただいた履歴書、職務経歴書での書類選考を実施いたします。
※書類到着後7日以内に結果を通知いたします
面接
書類選考を通過された方の面接試験を実施いたします。就労中の方などで休日を希望される方はお気軽にご相談ください。
※面接後7日以内に結果を通知いたします
採用
内定が決まりましたら、改めて入社日などを調整させていただきます。